Skip to content

LEIS

Laboratory of Environmental and Isotope Studies, ISEE, Nagoya University

メニュー
  • LEIS
  • パレオアジア文化史学
    • A03計画研究メンバー
    • 研究活動
    • パレオアジア関連の本
  • 死海プロジェクト
    • ICDP-DSDDP
      • DSDDP研究発表
    • JSPS-ISF
      • JSPS-ISF活動
  • 14C年代測定
    • 加速器質量分析
    • PIMS
    • 同位体濃縮法
    • 編年学
    • 14C研究発表
    • エッセイ
  • 環境同位体
    • IRMS
  • 気候学
    • 古気候復元
    • 太陽活動の気候影響
  • 数値・モデル解析
    • R-data analysis
    • R備忘録
  • 野外調査
    • オマーン
    • イスラエル
    • パキスタン
    • インド
    • カンボジア
    • ベトナム
    • 韓国
  • 旅日記
    • グルメ
    • 博物館・自然公園
    • 文化遺産
    • 人々の暮らし
  • お問い合わせ
  • その他

月: 2018年1月

チェロウ・キャバーブ [イラン] 

hiro
|
2018年1月13日
| コメントはまだありません
| グルメ

ペルシア語でチェロウ(chelow)は「白米」、キャバーブ(kabāb)は焼肉料理で、B級日本語訳は「イラン風焼き肉セット」。キャバーブは挽肉を固めたものでイランではコフテ (kofte)と呼ばれています。キャバーブがジ […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

B級グルメカレー缶 [タイ]

hiro
|
2018年1月6日
| コメントはまだありません
| グルメ

SEALECT(シーレクト)社のツナカレーの缶詰。あっさりしたカレー味のツナで、気楽に本場のタイカレーが堪能できます(暖めなくても美味しくいただけます。ただし、香草が強いので、好き嫌いは分かれるかもしれません)。Tuna […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

Southern Asia, Australia and the Search for Human Origins by Robin Dennell, Martin Porr

hiro
|
2018年1月6日
| コメントはまだありません
| パレオアジア関連図書

Cambridge University Press, 2014/02/24 – pp331 (amazon) “Southern Asia, Australia and the Search f […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

マスカット自然史博物館 [オマーン]

hiro
|
2018年1月5日
| コメントはまだありません
| オマーン、博物館

マスカット遺産文科省(Ministry of Heritage and Culture, Muscat 113, Oman)の敷地内にある自然史博物館(Natural history museum)は […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

Biryani [オマーン]

hiro
|
2018年1月5日
| コメントはまだありません
| グルメ

ビリヤニ(Biryani )とは、インドとその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯です。パエリア、松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つとされています(思い込みかも)。ビリヤニにはインドの高級米「バスマテ […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

2017/18オマーン・タヌーフ地域の遺跡の古環境・考古学調査

hiro
|
2018年1月5日
| コメントはまだありません
| オマーン

プロジェクト「パレオアジア文化史学」の計画研究A03「アジアにおけるホモサピエンスの定着期の気候変動と居住環境の解明」では、オマーン・タヌーフ地域の遺跡の古環境・考古学調査を実施しました。オマーンはアラビア半島に位置する […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

アーカイブ

  • 2021年4月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)

LEIS 2025 . Powered by WordPress