Skip to content

LEIS

Laboratory of Environmental and Isotope Studies, ISEE, Nagoya University

メニュー
  • LEIS
  • パレオアジア文化史学
    • A03計画研究メンバー
    • 研究活動
    • パレオアジア関連の本
  • 死海プロジェクト
    • ICDP-DSDDP
      • DSDDP研究発表
    • JSPS-ISF
      • JSPS-ISF活動
  • 14C年代測定
    • 加速器質量分析
    • PIMS
    • 同位体濃縮法
    • 編年学
    • 14C研究発表
    • エッセイ
  • 環境同位体
    • IRMS
  • 気候学
    • 古気候復元
    • 太陽活動の気候影響
  • 数値・モデル解析
    • R-data analysis
    • R備忘録
  • 野外調査
    • オマーン
    • イスラエル
    • パキスタン
    • インド
    • カンボジア
    • ベトナム
    • 韓国
  • 旅日記
    • グルメ
    • 博物館・自然公園
    • 文化遺産
    • 人々の暮らし
  • お問い合わせ
  • その他

Category: 博物館

イスラエル博物館 [イスラエル]

hiro
|
2019年3月1日
| コメントはまだありません
| イスラエル、博物館

エルサレムのイスラエル博物館は1965年に創立され、2010年夏に改装され再オープンしました。広大な屋内・屋外ギャラリーには過去5000年間の文化財や美術品が集められています。イスラエルの文化を幅広く学ぶには格好の博物館 […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

ISEE陸別観測所

hiro
|
2019年2月15日
| コメントはまだありません
| 博物館

名古屋大学宇宙地球環境研究所「陸別観測所」は、北海道足寄郡陸別町の「りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)」内にあります。陸別観測所は、女満別空港から車で約1時間~2時間(冬季は雪で時間がかかります)のところにあり、宇 […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

プノンペン国立博物館 [カンボジア]

hiro
|
2018年12月29日
| コメントはまだありません
| カンボジア、博物館

カンボジアの首都プノンペンのトンレサップ川のほとりに建つ「カンボジア国立博物館」(The National Museum of Cambodia) は、カーディナルレッド(深紅色)の渋い赤が印象的な伝統的建物で、アンコー […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

マスカット自然史博物館 [オマーン]

hiro
|
2018年1月5日
| コメントはまだありません
| オマーン、博物館

マスカット遺産文科省(Ministry of Heritage and Culture, Muscat 113, Oman)の敷地内にある自然史博物館(Natural history museum)は […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

カナダ自然博物館

hiro
|
2017年9月16日
| コメントはまだありません
| 博物館

カナダ自然博物館(Canadian Museum of Nature)は、オタワのダウンタウンの一画にある、地球の成り立ちと進化そして自然や科学の歴史をテーマとした博物館です。1916年にカナダの上下院だった建物を改装し […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s タグ: %1$s

ベトナム民俗学博物館「ジャライ族の御霊屋」

hiro
|
2017年7月21日
| コメントはまだありません
| ベトナム、博物館

ベトナムには54の民族が居住しています。ベトナムの中部高原地方に居住する少数民族であるジャライ族(Jarai)の御霊屋(みたまや)がハノイのベトナム民族学博物館に移設されていました。ジャライ族は葬儀の時に御霊屋を建て儀式 […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

アーカイブ

  • 2021年4月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)

LEIS 2023 . Powered by WordPress