Skip to content

LEIS

Laboratory of Environmental and Isotope Studies, ISEE, Nagoya University

メニュー
  • LEIS
  • パレオアジア文化史学
    • A03計画研究メンバー
    • 研究活動
    • パレオアジア関連の本
  • 死海プロジェクト
    • ICDP-DSDDP
      • DSDDP研究発表
    • JSPS-ISF
      • JSPS-ISF活動
  • 14C年代測定
    • 加速器質量分析
    • PIMS
    • 同位体濃縮法
    • 編年学
    • 14C研究発表
    • エッセイ
  • 環境同位体
    • IRMS
  • 気候学
    • 古気候復元
    • 太陽活動の気候影響
  • 数値・モデル解析
    • R-data analysis
    • R備忘録
  • 野外調査
    • オマーン
    • イスラエル
    • パキスタン
    • インド
    • カンボジア
    • ベトナム
    • 韓国
  • 旅日記
    • グルメ
    • 博物館・自然公園
    • 文化遺産
    • 人々の暮らし
  • お問い合わせ
  • その他

Category: パキスタン

JASPAR – 日本-スペイン-パキスタン考古学共同調査

hiro
|
2019年2月2日
| コメントはまだありません
| パキスタン

JASPAR:The Japan-Spain-Pakistan Archaeological Research Initiative) は、NPO法人南アジア文化遺産センター(JCSACH)、ポンペウ・ファブラ大学(PF […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

チャイ [パキスタン]

hiro
|
2019年1月29日
| コメントはまだありません
| グルメ、パキスタン

チャイ (英語: Chai / ヒンディー語: चाय / ウルドゥー語: چاۓ cāy チャーイ)は、アーユルベーダ(インド大陸の伝統的医学)の一部として、インドでは5,000年前にはすでに飲まれていたとされています […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

スパイスたっぷり、濃厚カレー[パキスタン]

hiro
|
2019年1月28日
| コメントはまだありません
| グルメ、パキスタン

1947年にイギリス領インド帝国から独立したパキスタンは、イスラム教を国教とする共和国です。インダス文明時に栄えたモヘンジョダロ(Moenjodaro)、ハラッパー(Harappa)などの都市遺跡は有名です。この地域では […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

日陰でゲームに熱中 [パキスタン]

hiro
|
2018年4月11日
| コメントはまだありません
| パキスタン、人々の暮らし

2月といえ熱いパキスタン。田舎では、老人たちが仲良くサイコロゲームにふけています(2018/2/25撮影)

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

パキスタンの子どもたち [パキスタン]

hiro
|
2018年4月11日
| コメントはまだありません
| パキスタン、人々の暮らし

パキスタンのシンド州の砂漠で、自然の滑り台で遊んでいた子どもたち。(2018/2/26撮影)。

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

チャパティ [パキスタン]

hiro
|
2018年3月7日
| コメントはまだありません
| グルメ、パキスタン

チャパティ(英語: Chapati)は、インド、パキスタン、バングラデシュ、アフガニスタンなどの南アジア地域におけるパンのひとつです。直径12cm程の円形で、薄いクレープのような形状をしています。全粒粉と水を捏ねて生地を […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

パキスタン中部のシンド州の野外調査

hiro
|
2018年3月7日
| コメントはまだありません
| パキスタン

パキスタン・シンド州の乾燥地帯 サッカル(Sukkur)は、パキスタン中部のシンド州のインダス川西岸に位置する商工業都市ですサッカル周辺では、露出する岩盤のためにインダス川の幅が1.6kmに狭まり、渡河地点として利用され […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

アーカイブ

  • 2021年4月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)

LEIS 2025 . Powered by WordPress