Skip to content

LEIS

Laboratory of Environmental and Isotope Studies, ISEE, Nagoya University

メニュー
  • LEIS
  • パレオアジア文化史学
    • A03計画研究メンバー
    • 研究活動
    • パレオアジア関連の本
  • 死海プロジェクト
    • ICDP-DSDDP
      • DSDDP研究発表
    • JSPS-ISF
      • JSPS-ISF活動
  • 14C年代測定
    • 加速器質量分析
    • PIMS
    • 同位体濃縮法
    • 編年学
    • 14C研究発表
    • エッセイ
  • 環境同位体
    • IRMS
  • 気候学
    • 古気候復元
    • 太陽活動の気候影響
  • 数値・モデル解析
    • R-data analysis
    • R備忘録
  • 野外調査
    • オマーン
    • イスラエル
    • パキスタン
    • インド
    • カンボジア
    • ベトナム
    • 韓国
  • 旅日記
    • グルメ
    • 博物館・自然公園
    • 文化遺産
    • 人々の暮らし
  • お問い合わせ
  • その他

Category: JSPS-ISF活動

Tel Dan自然保護地区 [イスラエル]

hiro
|
2019年3月4日
| コメントはまだありません
| JSPS-ISF活動、イスラエル

ダン(Dan)は旧約聖書に登場する町の名前である。ヨルダン川上流にある現在のテル・エル・カディ(アラビア語:تل القاضي、意味:「さばきの丘」)のことで、イスラエル名をテル・ダン(アルファベット表記:Tel Dan […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

Enot Tsukin 伏流水によるマイクロ侵食谷の形成 [イスラエル]

hiro
|
2019年3月3日
| コメントはまだありません
| JSPS-ISF活動、イスラエル

地球上で最も標高の低い自然保護区として知られるEnot Tsukin(あるいはEn Fashkha)自然保護区は死海の北西に位置します。Enot Tsukinでは、死海渓谷の西岸の急斜面の石灰岩やドロマイト(苦灰石または […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

古代農業-Sataf遺跡[イスラエル]

hiro
|
2019年3月2日
| コメントはまだありません
| JSPS-ISF活動、イスラエル

Sataf遺跡は、Har Eitanの東、エルサレムの西縁に位置します(31°46′9″N 35°7′38″E)。Sataf遺跡への入植は約6000年前のカルコリッチ時代(Chalcolithic Period: 新石器 […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

死海およびティベリウス湖の調査 [イスラエル]

hiro
|
2019年3月1日
| コメントはまだありません
| JSPS-ISF活動、イスラエル

死海周辺の伏流水の採集調査 死海はイスラエルとヨルダンに接する湖で、塩分濃度が非常に高く、地球の表面で最も低い場所として知られています。年々低くなっている湖面は、50年間で約30メートル低下し、表面積はこの100年間に3 […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

死海ワークショップ

hiro
|
2018年12月4日
| コメントはまだありません
| 14C研究発表、DSDDP研究発表、JSPS-ISF活動、イスラエル

2018年11月25日~28日の3日間、エルサレム・ヘブライ大学で開催された「Dead Sea Borehole-Archive of the Late Quaternary Environment History of […]

もっと読む »

カテゴリー: %1$s

アーカイブ

  • 2021年4月 (2)
  • 2020年1月 (2)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年9月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (10)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年9月 (4)
  • 2017年7月 (2)
  • 2017年5月 (4)

LEIS 2025 . Powered by WordPress